レイチェル・カークランド, MEd.
養成
【動画受講】オンラインセミナー:ビーイング・コンシャス・エンパス・ベーシック byレイチェル

Basic

意識的な「エンパス」になる! すべてのエンパスが知るべきこと、やるべきこと。NEW!

このクラスはベーシックがエンパスである自分のためにフォーカスしており、さらにアドバンスでは他のエンパスの方をサポートしたい!いう方にも対応できるようにしました。

【オンラインセミナー/動画受講】

恐怖心とダークサイドの克服、そして光への変容

Being the Conscious Empath.
"What All Empaths should Know and Do"

意識的なエンパスになる!
すべてのエンパスが知るべきこと、やるべきこと。

レイチェルからのメッセージ

ハロー!日本の皆さん!
サイキッククラスと、シャーマニックヒーリングの養成講座のModue-1でお伝えする、エネルギー的な境界線の設定やルール作りの方法について、「私はエンパスなのですがとても役立ち、楽になりました。」という声を沢山いただきました。

そしてVOICEから、日本はエンパス気質の方の割合が多いということを聞き、新たにエンパスの方に特化した養成講座を開催することにしました。このクラスはベーシックがエンパスである自分のためにフォーカスしており、アドバンスでは自分の経験を活かして、他のエンパスの方をサポートしたい!エンパスということに特化したメニューの個人セッションが出来るようになりたい!という方にも対応できるようにしました。

さらに、このクラスでの情報は「エンパス」というテーマだけでなく、あなたが疲弊しないで、スピリチュアルなお仕事を続けていくヒントも沢山ちりばめられていることでしょう。

私は日本の皆さんにクラスを教えることが大好きで、そしてその機会を頂いたことを光栄に思っています。なぜなら私も皆さんの真摯な姿勢に、沢山学ぶことが出来るからです。
いつか皆さんと対面のセミナーでもお会いできるのを楽しみにしています!

レイチェル・カークランド, M.Ed.

あなたも当てはまる?エンパスのストーリー
オンラインセミナー「ビーイング・コンシャス・エンパス1日目」からの抜粋

Basic class

ベーシッククラス
エンパスである自分をどう扱うか、そのために大切なこと

このクラスは、エネルギーに敏感で、周りの影響を受けやすいながらも、より自分にフォーカスし、楽に生きたいという人のためのクラスです。
「エンパス」とは何か、そして、感受性の種類、非物理的な世界とのバウンダリー(境界)の作りかた、不要なエネルギーから自分自身をクリアにしてきれいにする方法、エンパス能力の利点、他者や周りの環境とうまく統合する方法などを学んでいきます。

  • テーマ 
  • エンパスである自分をどう扱うか、そのために大切なこと
  • エンパスとは何か?エンパス特有のオーラ状態について。私たちの心、身体、精神に与える影響について。
  • エンパス能力とサイキック能力との関係性。
  • エンパスにはどんな種類があるのか?(例えば、人に対する感受性、音に対する感受性、エネルギーに対する感受性など……)
  • エンパス的敏感さ、繊細さはコントロールできるのか?委ねるべきなのか、受け入れるべきなのか?
  • どのようにバウンダリー(境界)を設定するのか?またあなたにとってオリジナルな方法について。
  • エンパス・スキルの利点とその使い方は?エンパスを才能という側面から理解する。
  • 予期してない時にエネルギーを受け取ってしまった時の対処法・クリアリング
  • もし私たちの周りに強いエネルギーを持っている人、またはとてもエネルギッシュで活動的な人がいて、圧倒されるような感じがしたら、どのようにしてそれに対処すべきか、あるいは避けるべきなのか?(例えば自分でバウンダリー設定してもかなわない時)
  • エンパスのスキルを持っている利点、どのように使ったらいいか。日常生活に活かす方法。

Voice

ベーシッククラス体験談

  • エンパスのベーシックコースとても良かったです。 自分自身を深く理解できることで、すごく生きやすくなったことを早くも実感しています。
  • 様々なエンパスのセミナーに出たことはあるけれど、初めて自分がコントロールできる感覚を味わいました。
  • いろいろな説明がすべて腑に落ちました!気持ち的にもすっきりできた貴重な機会でした!
  • あらゆる質問に「なるほど!」と思える、納得のいく回答をしてくれるレイチェルは本当にすごい!の一言です。
  • 「テクニック」のようでいて、そうではないとても本質的なことを学べました。 レイチェルの教えることに真摯な姿勢にも感動しました。
  • エンパスという言葉を知ってから、なるほど!そうだったのか!といろいろなことが腑に落ちました。

    自分の悩みがエンパスがもとになっているとわかっただけでも、すっきりしたからです。

    それでいろいろなエンパスのセミナーを受けるようになって、それぞれにとても役立ったのですが、レイチェルさんのエンパスのクラスは一線を画すものでした。

    まず、エンパスにいろいろな種類があること(なのでエンパス同士でも分かり合えないことがあるのが理解できました!)その説明もすごくわかりやすかったですし、さらに、境界線(バウンダリー)の設定の方法はいろいろな先生が教えてくれているけれども、レイチェルが一番わかりやすく、さらにとても効果がありました。

    なぜならエンパスにいろいろな種類がある、また個々の人によって程度やどのセンサーが敏感なのかの違いがあるということを理解した上で、自分の悩みに沿ったバウンダリーを設定できるからです。そんなことできるんだ!と思いましたし、すごく理にかなっているなと思い、レイチェルの講師として説明するレベル、教える能力にも驚かされました。

    もう、なるほど!ということばかりで、ビデオを見返すたびに、心に響く言葉や、レイチェルの説明の奥深さを感じて、もうノート一冊、エンパスのための教科書が作れそうです!

    そして何よりレイチェルからすごく愛情とか、熱意を感じたのもすごくよかったです。本当にすっきりした、生きやすくなった、という言葉だけでは収まり切れない体験で、自分がエンパスと思うなら絶対お勧めの講座です。 

    (T.Tさま)

Q&A

質問と回答

― LIVE受講と動画受講の違いを教えてください

以前はオンラインセミナーを開催する時に、LIVE受講と動画受講の2つの種類で募集をしていましたが、VOICEワークショップでは、現在LIVE受講でのみお受け付けをしています。理由としては、LIVE受講でお申込みされても、クラスを出席、欠席に関わらず、特典として後日に録画した動画を視聴して復習できるようになっていることから、実際はLIVE受講に動画受講が含まれていると考えられるため、LIVE受講のみの受付に一本化することにしました。

そのため、オンラインセミナーの開催日時に参加ができなくて、動画で受講をしたい場合でも、LIVE受講でお申込みして頂き、当日は欠席となりますが、セミナー開催後、おおよそ1週間〜10日でメールで送られてくる動画視聴用のリンク(URL)からセミナーの内容をご視聴ください。

養成講座のように、開催日が複数あり、その中で数日欠席したい場合も、LIVE受講でお申込みをして、欠席した日は後日送られてくる動画で内容をご確認頂ければと存じます。

今回の養成講座は、日程や時間をみると、一回もLIVE参加は出来そうにありません。でも受講したいので、どうしたらいいのでしょうか。

ご参加方法には2通りございます。
(1) LIVE受講でお申込み頂き、クラスが終了した後で送られてくる動画視聴用のリンクから、録画した動画をご覧いただく。
(2)LIVE開催が終了してから、時期は未定ですが、録画した動画での受講を受付する場合があります。

(1)と(2)の違いとしては、(1)は、クラスが毎週開催、というスケジュールでしたら、クラスが終わってから毎週、動画が送られてくることになります。そのため毎週、LIVE開催で学ぶように1回ずつのクラスに参加している、そんな雰囲気とペースの流れで動画を視聴していくことになります。

(2)はすでに終了したコースなので、お申込みの受付の締切が決まっており、その締切後にまとめて、全クラスの動画リンクが一回のメールで送られてきます。一度に全クラスの動画を受け取ることができるため、自分のペースで進めることができて、例えば数日間で凝縮して学ぶことなども可能です。

(1)と(2)のどちらを選ぶかは、コースが開催されているタイミングや、ご自身の学びのスケジュールなどで、ご自身のご都合の良い方を取り入れて頂けたらと思います。
※(注)現在募集している動画受講は、この (2)のパターンでのお申込みになります。

また、終了したオンラインセミナーは一部を除いて、見逃し配信(vimeo)に随時動画をアップしていますので、そちらから動画受講をして頂くことも可能です。

https://voiceworkshop-ondemand.com/
 ※vimeoは外部サイトのため、別途会員登録(無料)が必要ですが、クレジットカード決済が可能ですし、お申し込み後すぐに動画の視聴が可能なため、沢山の方にご利用頂いております。

― 以前に同じセミナーを受講済みですが、また参加をする時には、再受講価格からお申込みはできますか。

はい、再受講価格からお申込みは可能です。ただ再受講は原則として「全く同じセミナーに再度参加する場合のみ」その価格が適応されます。同じシリーズで、別のセミナーを受ける場合や、同じ名前のセミナーでも「ベーシック」や「アドバンス」など、種類が違っていた場合は再受講価格はご利用になれませんのでご注意ください。

【動画受講】オンラインセミナー:ビーイング・コンシャス・エンパス・ベーシック byレイチェル
受付中
04/26
00:00~
録画視聴(動画セミナー)
22,000円
(税込)


« 講師ページに戻る