初開催以来、実績31年のNLP伝統校のVOICE
1989年日本に初めてNLPを紹介したヴォイスの歴史が今、
新たなページを築きます
2003年、日本で初めて、NLPトレーナーズ・トレーニングをしたクリスティーナ・ホール博士は、メタ・マスタトレーナー、そして、心理学・神経意味論言語学の博士でもあり「究極の言葉の魔術師」と呼ばれ、日本のNLPに多大なる貢献をしてきました。
今では、NLPの業界で活躍されている方の多くがクリスティーナ・ホール博士の教え子です。
ホール博士は、あの天才と位置付けられるリチャード・バンドラー氏からNLPを直接学び、その後、さらには今日のNLPの基礎を創った共同開発者として、バンドラー氏、そして、グリンダー氏からも直に学んだ数少ない人です。
そして、両氏の統合したモデルとしてNLPの代表的な様々なスキルの開発に携わっていきました。
2000年初頭は、今ほど外国の学びが日本には、導入されていない時代。
今でこそ、日本語を話す欧米人も多いですが、言葉・文化を踏まえてNLPを学んだ自国の言葉で自国の文化の中で発展させていくことが、NLPの拡大へと繋がるとホール博士は心に常々、留めていました。
イギリス、日本ではじまったホール博士のその想いが、今、ようやく、動きはじめました。
その想いのバトンを受け取ったのは、
鈴木信市先生です
鈴木信市先生は、NLPの分野において日本の第一人者であり、米国NLP協会理事長クリスティーナ・ホール博士から認定を受けた初期の日本人トレーナーです。
現在活躍するNLPトレーナー達の多くも鈴木先生の講座の卒業生です。
ホール博士の芸術的なトレーニング(Art of Training)を長年、身近で携わってきた鈴木先生だからこそ叶う、難解・複雑な一面もあるNLPをわかりやすく、楽しく、そして何よりも実践的に使えるようになるNLPを日本語で学べるという、NLP史上、発展の架け橋を担います。
NLP教育に35年以上関わっており、日本のNLP教育における非常に稀有な存在と言っても過言ではありません。
また、鈴木先生は米国NLP協会認定トレーナーの審査官でもあり、国内におけるNLPコースのクオリティ管理にも貢献しています。
何よりも、クリスティーナ・ホール博士は鈴木先生に絶大なる信頼を置いています。
だからこそ、ヴォイスのNLPトレーナーズトレーニングに鈴木先生を委ねたのです。
普遍的に、極めて巧妙な学びを提供するクリスのティーチングを日本人のマインドで理解するパターンにできる唯一の人と言えるでしょう。
究極的に大事なものは、時代が変わっても変わらないものです。
NLPの発展のため、次世代へと鈴木信市先生が受け継ぎます。
鈴木信市先生の信念
NLPトレーナーズトレーニングを受講するには、
「トレーナーを目指したい」
「ホール博士のNLPを継承した鈴木先生から受けたい」
「NLPを極めたい」等
それぞれ目的があるでしょう。
そのすべてに共通するのは、より良い豊かさのため、本来の自分の豊かさに気づくことではないでしょうか。
鈴木先生の礎を支える最も大事なことは、トレーニングスキルを得るだけでなく、「生きること」全体を支える生きるためのNLPです。
日常が楽しくなる、生きているのが楽しくなる、未来がワクワクで満ち溢れる、社会生活の全般が変わる、学ぶこと以前にそれ以上の価値がある、NLPに生命があるとしたら、その命を息吹くと言ってもいいでしょう。
日常が楽しくなるNLP
生きていることを互いにシェアするNLP
生きていることの楽しさが湧いてくるNLP
生きるためのNLP
「ここにしかない学び」
それがホール博士から受け継いだ、鈴木先生のNLPです。
このトレーニングを終了した後には、これまで見えなかった景色が 見えてくるでしょう。
NLPのトレーニングをどのように構築するということだけでなく、あなた自身の在り方、生き方そのものが生まれ変わるかもしれません。
米国NLP協会・資格認定コースの流れ
当校で受講できるワークショップは全て米国NLP協会からの認可を受けていますので、各講座を修了すると、世界で最も歴史あるNLP協会である米国NLP協会(The society of NLP)から認定を取得できます。
■プラクティショナー講座【全14日間】
- NLP初心者様は、このコースをご受講ください。
- NLPの一連の考え方やスキルをマスターできます。
- 講師:鈴木信市先生(日本NLPの草分け)
■マスタープラクティショナー講座【全10日間】
- プラクティショナーで学んだスキルの応用法が学べる上級講座です。
- 講師:鈴木信市先生(日本NLPの草分け)
■トレーナーズトレーニング【全14日間】
- 米国NLP協会認定プラクティショナー講座やマスタープラクティショナー講座を自分で開催できるようになります。
米国NLP協会(The society of NLP)
NLP開発者であるリチャード・バンドラー&ジョン・グリンダーらによって創設された世界で最も歴史あるNLP協会、世界20か国以上に普及。
現・理事長はクリスティーナ・ホール博士。
講師:鈴木信市
〜NLP教育の分野で30年以上のキャリアを持つ日本NLPの草分け〜
- メンタルトレーナー/ライフコーチ
- NLP教育のキャリア30年、認定コース開催歴15年(共に国内最長クラス)。
米国NLP協会トレーナー認定試験の審査官。 - 日本を代表する企業の知的財産権を扱う法律会社勤務を経てセミナープロデュース業、トレーナー業で「クオリティオブライフ(人生の質)の向上」をテーマに30年のキャリア。
- マインドマップが日本でまだ一部のセレブにしか知られていなかった時代に、トニー・ブザンのワークショップのサポートを手がけたことも。
- セミナープロデュースの経験と実績からハリウッドの映画学校のプロデュース。
ボランティアグループのメンバーを率いてクエンティン・タランティーノ監督が卒業した学校の、日本初のプロジェクトを手がける。 - NLPの分野において日本の第一人者。
米国NLP協会理事長クリスティーナ・ホール博士から認定を受けた日本人第1号トレーナー。
現在活躍するNLPトレーナー達の多くも鈴木先生の講座の卒業生です。 - 名門カウンセリング・スクールにおいてもNLPトレーニングを行う。
日本に根ざしたNLPとカウンセリングの統合された可能性を探るのも活動テーマの一つ。 - 現在はGCDF(キャリアカウンセラー)対象のNLPトレーニングも定期的に開催している。
- 著書に「日本一やさしいNLPの学校」「なりたい自分を手に入れる!今日から使えるNLP」(ナツメ社)、「不安を一瞬で自信に変える」(きこ出版)、「結果を出す16の秘訣・使える!イチローのメンタルマネジメント」(丸善)。訳書に「部下を持つ人のためのNLP」(東京図書)
Message
〜米国NLP協会理事長 クリスティーナ・ホール博士〜
NLPの学びとトレーニングに関して私がシンイチさんに強く共感するのは、NLP本来のスタイルである、「ホリスティック(包括的)なアプローチ」と「リソース指向」を徹底して実践している態度です。
このことはNLPの本質的な理解と活用を求める学習者にとっては得がたい財産です。
また、シンイチさんの25年を超える、自己成長のトレーナー、そしてライフコーチとしての豊かな経験と実績は、自己の経験と他者との交流を豊かにするためにNLPを学習する人にとって、大きなサポートになります。
受講者はシンイチさんとのトレーニングコースの体験を通して、自分の喜びを拡大し、想像を超えた可能性への扉を開いていくことでしょう。
彼を通じて日本でのNLPがますます発展し、より多くの人たちが自分の内なる豊かさに気づき、より確かなつながりの中で自分本来の生き方をしていくことを楽しみにしています。
クリスティーナ・ホールPh.D.
2012年9月20日
現在弊社では在宅勤務を実施しています。
セミナーに関するお問い合わせにつきましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
緊急のお電話のみ、9:00〜21:00まで代行センターにて承ります。