このトレーニングでは、プレゼンテーションやトレーニング設計に関するバラエティー豊かに構築された構造式が手に入るだけでなく、
「なぜ、これらの構造式が機能するか?」
という根本原理までさかのぼって探求することができます。
つきつめていくと、
「なぜ、NLPはワークするのか」
「人間の認知」
「脳の学習原理」
について深い理解と体験を得ることができます。
ですから、オリジナリティ溢れるあなただけのプレゼンテーションやセミナーを設計できるようになるだけでなく、あなたの人生のあらゆる分野に応用可能です。
NLPの分野のみならず、「ワークショップ」としての世界最高品質をお約束致します。
今日では、NLPは応用も含めて「○○流NLP」、「最先端の○○NLP」など、様々なかたちで発展し続けていますが、ここで学ぶのはそれらの根底にある原理原則であり、オーバーオールフレームです。
原理原則に勝るものはありません。
鈴木先生は、長年クリスティーナ・ホール博士のティーチング・アシスタントとして共にトレーニングをしてきたため、実現可能となります。
ホール博士はNLP創世記から天才リチャード・バンドラー氏の側にいた人物で、 「NLPの体系化(構造化)」に尽力してきました。
それゆえ、鈴木先生は言うまでもなく、NLPの深部構造を熟知し、知り尽くしている、と言えるのです。
そして、「NLP」という言語を通してわかりやすく、シンプルなティーチングだけでなく、
特徴として、
「NLPの最も深い部分を扱うけれど、理解・実践がしやすい」
と言われています。
また、この講座では実践的なスキルの数々に加えて、
「“学ぶ”というのは人間にとってどのような意味があるのか」
「なぜ、あなたはNLPを使って人に働きかけを行うのか」
という哲学的なテーマも探求します。
「プレゼンテーション」や「トレーニング」というと、私達はついテクニックやフォーマットにフォーカスしがちですが、
「結局最後は“あなたの在り方”や“あなたの意図”こそが最も大きな影響力を持つ」
ということを本トレーニングでは体験することになるでしょう。
そして、この「意図の探求」のプロセスもまた「脳の学習原理」に沿って設計されており、あなたは「自分のあり方」を見つめながら、革新的なトレーニング設計法を身をもって体験できるようになっています。
この12日間はネステッド・ループ構造になっており、一つひとつのコンテンツが繋がりを持っています。
トレーニングのスタート時に浮かび上がる興味深い「?」が、コース終盤になると、次々と「ああ!そうだったのか!」と腑に落ちることが続々とあるでしょう。
そして、トレーニングの最後には点と点が結びつき、あなた自身も鈴木先生のように誠実で心が豊かになるプレゼンテーションやトレーニングを構築していけるようになります。
トレーナーズトレーニングの受講は、NLPトレーナー資格の取得がもちろん目的ではありますが、多くの方が鈴木信市マスタートレーナーと原トレーナーから受講したかった!というのが、本トレーニングを選ぶ理由として上げられています。
無意識の領域を扱うNLPにおいて少なからず影響を受けますので、誰から学ぶのか、という点はとても重要です。