
![]() |
Tamra Oviattタマラ・オヴィアット |
PROFILE
ヒーラ―、ベストセラ―作家、セイクリッド・アクティベーション創始者。
幼少期から自身のヒーラ―としての力に導かれ、スコットランドのロスリン教会で初めてロードメタトロンからのアクティベーションを受けとって以降、神、アセンデッドマスター、天使等から授かった300以上のアクティベーションを、「セイクリッド・アクティベーション」というモダリティとしてまとめあげる。
セイクリッド・アクティベーションは現在、世界20カ国以上の国々で10万人以上に体験され、400人以上のプラクティショナーが世界各国で活躍している。
タマラの使命は、純粋なソースエネルギーと魂の存在の活性化の無条件の愛にプラグを差し込みながら、人々が、多くのネガティブで自己破滅的な集団意識の信念体系からプラグを抜くのをサポートすることによって、世界平和を実現することです。
「私たちが自分自身を癒すとき、私たちは地球を癒す」をモットーに、セイクリッド・アクティベーションで、地球に癒しをもたらすために活動している。
INTERVIEW
−現在の居住地
メキシコ
−太陽星座
てんびん座
−月星座
ふたご座
−誕生数
1
−自分を動物に例えると?
トラ。ちなみに、干支は丑年です。
−子供時代に熱中していたことは?
アート全般。
絵を描いたり粘土で何か作ることが大好きでした。
音楽を聴いたり、サーフィンもよくしていましたね。
子供の頃は生物学が好きで、将来は医者になりたいとも思っていました。
でも当時は学習障害だったので諦めました。
今は神にお願いして本を読めるようにしてもらいましたが、まだ文字を書くのは苦手です。
−好きなミュージシャンは?どんな音楽を聴きますか?
沢山いますよ、ローリング・ストーンズとかね。
ブルース、レゲエ、ロックンロール、アップビートなスピリチュアル音楽も良く聞きます。
メディカルインテュイティブのクラスで教えているエソテリック鍼灸のサンキ博士のバントの曲も好きですね。
最近よく聞いているのは…
Israel "IZ" Kamakawiwoʻole- Somewhere over the Rainbow -
Bobby McFerrin - Don't Worry Be Happy
−最近見たおすすめの映画や本はありますか?
ベアード・スポールディング「ヒマラヤ聖者への道」、
デビッド・ホーキンズ「アイ(I)」
映画「オズの魔法使い」は昔から大好きでよく見ます。
−スピリチュアルの道に入ったきっかけは?
子供の頃から直観の強い子で、神の声が聞こえたり、お願いすると具現化したりすることがたびたびありました。
死にかけていた病気の猫に手を当てて祈ったところ、翌日には元気いっぱいに回復していたり、小学生の頃、友人たちとのお泊り会で交霊会をリードしたことがあったのですが、「トイレの便座を全部下げて」とお願いしたら、一斉にバタンバタンと音がして本当にすべてのトイレの便座が下りていた、ということもありました(笑)
18歳の時、ボーイフレンドとバイクに乗ってピクニックに行くことになったのですが、「バイクに乗るな」という声が何度も聞こえてくるのです。
私はその声を無視して、彼とバイクで出かけ、帰り道でガードレールにぶつかって転倒し、大きな怪我を負いました。 今でもその時の傷が顔に残っています。その体験を機に、神の声をより強く信じるようになりました。
30代になると、ヒーラーになりなさい、という神の声が頻繁に聞こえるようになり、本格的にヒーラーの道を歩く事になりました。
−自分の過去世を覚えていたら教えてください。
沢山ありますが、中でも特にマグダラのマリアの記憶は強くありました。
ただ、今の私の考えは、過去世はプログラムに過ぎない、というものです。
今世で何に働きかけるべきか、を教えてくれているのです。
私以外にも、沢山の人がマグダラのマリアの記憶を持っていることを私は知っています。
でもそれぞれにその記憶が異なっているのは何故なのか?
皆、それぞれ今世で取り組むべきテーマが異なっているからです。
私もすべての答えを得たわけではないですが、私達はマトリックス、ビデオゲームの中にいて、生きるためにはプログラムが必要です。
過去世というものも、プログラムの一種である、と理解するのがわかりやすいと思います。
−趣味は?お休みの日は何をして過ごしていますか?
冬はヨガをしたり、音楽を聴くことが多いです。
夏は泳いだり、聖地に出かけたりしています。
−好きな食べ物は?
お寿司、ステーキ、卵も好きです。ベジタリアンではありません(笑)
−至福を感じられるのはどんな時?
仕事をしている時。
私は教えることが大好きです。人とつながるのが好きなのです。
−座右の銘を教えてください。
ハッピー、ハッピー、ジョイ、ジョイ!
−あなたの人生の目的は?
今私がやっているこがまさに、私の人生の目的です。私は今人生の目的を生きています。
昔はこの質問に「世界平和」と答えていました。人々を癒し、苦しみから救い、世界平和に貢献しなくては、と。
ですが先日、私はこれまで「世界平和」というラベルをつけられた小さな箱の中に閉じこもっていたに過ぎなかった、と気づいたのです。
やっていることは同じですが、今は背景にある意識が大きく異なっています。
人々を救うのではなく、人々が自ら創造することをサポートする、という姿勢で取り組んでいます。
WORKSHOP/SEMINAR
- セイクリッドアクティベーション